LinuC

LinuCの201をざっと片付けた

かなり前だが,LinuCの201をざっと片付けた。レベル2全体とかの細かいことは別記事として,今回はこんな感じでざっと片付けましたの話。試験直後に書いた記事を寝かしておいたものなので,試験直後にほぼ書いたもの。 例のごとく10.0なので演習がないとこは…

LinuC 201(Ver10.0) 新試験で行くか旧試験で行くか?

否応もなく半年もしたら新試験だが。 やっとLinuCが片付いて解放感にひたってる。 201も含めて全部新試験で受けてきたので,自分なりのシラバスベースでの簡単な比較を少しずつあげていく。 (気が向いたら少しずつ書き足していくかも) 大枠の損得 以下,全…

LinuC レベル1 (Ver10.0)を勉強して思ったことをつらつら並べた

少し前にとりあえず片付けてきた。散文的にあたりさわりのない感想を書いておく。 基本,試験については書けないので勉強について簡単に書く。 こんな隅をついてる面倒な試験はさっさと終わらせたい。そのためには暗記量を減らす必要があるので,勉強につい…

LinuCの202はネットワークに対する土地勘があるかどうかで相当労力が変わる

ここのところLinuCの202の対策を進めてる。 この試験,暗記が大変と言われている。その通りで鬱になってる。ただ,暗記に持ち込む以前の部分も大変な部分があると思った。この試験,ネットワークの常識ない人はそもそも暗記に持ち込む前に疲弊する。 ネット…

202の範囲の設定名は読みでなく書きで覚えることにした

LinuCの202の対策が終わらない。 各種体験記だと,これまでほどは書きが求められないので,各種設定は読みレベルでわかってれば良いになってた。これを踏まえて,暗記問題のうちコスパの悪いところは捨てで,まあ読みでわかれば良いで勉強しようと考えてた。…

LinuC レベル1のお勉強をしながら思う 記述問題は早めからゆるゆると手をつけた方が良いと思う

LinuCの対策についてみてると,コマンド問題は苦行問題で,仕方がなく最後にがんばって詰め込む,というのをときどきみかける。 これについて,コマンド問題のほうが案外楽なケースがあり,序盤からゆるゆるとやった方が良くない?という話を書いておく。 あ…

LinuC レベル1 (Ver10.0) の変更点についての注意 暗号化が2つの試験にわかれてる件(あずき本を読むときの注意)

LinuCのレベル1について,旧試験の暗号化の範囲が,2つのセクションにわかれたように読める。新旧対照表では明示的に書かれていないが,2つのシラバスをきちんと比べると読みとれる。いちおう,あずき本でも2つに説明を分けているし,脚注でもちゃんとそれは…